忍者ブログ
この野蛮人(ワイルズ)どもが!!
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]

関西圏各大学の学園祭情報誌が届いていた。

主にゲスト情報が載っていたのだが、
音楽系ゲストには目ぼしい有名人の名前は無し。
JAMとか串田アキラとかMojoとか呼べなかったのかよ……

トーク系のゲストには、藤岡弘、、佐藤健、水嶋ヒロ、加藤和樹…
やけに仮面ライダーが目立つ。速水もこみちも555に出てたし。

だが、俺にとってはそんなイケメン共よりも重要な人物がいた。
平成ゴジラシリーズ特技監督の川北紘一である。
無論、このブログ名の元ネタであるVSビオランテも担当している。

これは行かざるを得まい。
京都嵯峨芸術大学め……味な真似をしよる。


>>部員A

確かに。明らかにプロの撮り方だからなぁ……

ただ、素人が撮ったよう心霊映像を出すのは、
『ほんとにあった!呪いのビデオ』シリーズの常套手段なんで、
本作、『裏ホラー』ではあえて避けているような節が見える。

これ以外の映像は流出不可能になったTV映像(という設定)だし。
明らかにやらせだと分かる映像のほうが多いし。

毎回、爆発オチ、ゲロオチに頼るのはどうよ?と思うがw
ギャグ面では面白いんだが、ホラーとしては……
PR
終っちゃったよ・・・・・・

まぁ第一、二話冒頭に繋がるって事か。
全ては予告されていた通り。



永井豪作品だからこのオチで問題ない。

G編?今川監督がそんなもの作るわけねぇだろwww
yumi2.jpgyumi.jpg





やはり弓教授は自称平和主義者のキチガイだったw
何が平和利用だよw世界制服でもする気かwww

超展開過ぎてSKE48の曲すらカッコよく聞こえる始末。
まぁ歌ってる奴らはともかく、メロスのように~LONELY WAY~
を作詞した秋元さんの詞だしなぁ……仕方ないね。

流石に俺にも最終回の予想は不可能。
つーか、出来るわけねぇだろ!!

多分、来てくれ!マジンガーZ!!的な台詞はあると思うけど。

小説は明日から本気出す
やっぱ今回は千桜さんメイン回だった。

前回のような着替えシーンは無いものの作画は安定しており、
個人的にはこっちのほうが良エピソードだった。

DVD買おうかな……

tiharu1.jpg











メイド服と眼鏡が備わり、最強に見える。
おいィ?俺は常時この状態でも良いんだが?

tiharu2.jpgtiharu3.jpg







V-MAッ……じゃなくてメイドモード発動!
こんなメイドさんがいるメイド喫茶があったら俺は破産している。

そして、現実はその姿を現す。
何を求め・・・・・
何を見て・・・・・
何を聞き・・・・・
何を思い・・・・・
何をしたのか・・・んな事はどうでもいいが。

tiharu4.jpg






デフォルメ顔も可愛い。
ただ、ハニワみたいなデフォルメ顔連発はどうかと。
なんかこう、全滅させたくなってくるし。死ねぇ!!

tiharu5.jpg








うろたえ顔も可愛い。
鈴木和さんはハルさんにM心をくすぐられ、
千桜さんにS心をくすぐられるとコピー本に書いていたが、
俺はハルさんにもS心をくすぐられるな……

罪深い娘だ……
3db8e921.jpg






仮面ライダーV3対デストロン怪人を観た。

36db48e4.jpg






超放射性物質サタンニウムを入手しようとするデストロンと、
阻止しようとするV3&ダブルライダーの攻防が描かれるわけだが、
ご覧の通り、ストーリーよりも火薬の使用量に目が行く。

例えば、V3を殺すべく、ドクトルGはアジトの自爆を敢行。
その破壊力は……

自爆前
cap023.jpg






自爆後
95f3cbf9.jpgc1782031.jpg





8bec822b.jpg






このシーンは、爆破マニアの間では語り草になっているらしく、
本当に『島の形を変えてしまった』らしい……戦争かよ。

また、怪人大砲バッファローは変身前の風見志郎を容赦なく砲撃。
変身を試みる彼を海に突き落とし、更に砲撃。

7446fb89.jpg

 何故か一瞬、静止画になる



特撮スタッフは宮内さんを殺す気か……?
(スタントではなく、宮内さん本人)

もちろん、怪人の自爆シーンにも気合が入っている。

7eb43bed.jpg

 ダイナマイト漁?



爆発が凄すぎて、逆にミニチュアにしか見えないとは……

3人のラァ~イダを友軍諸共消し飛ばしておいて、
『これでいいのだ』と嘯くドクトルGは……バカボンのパパかよ。
おまけに肝心のラァ~イダは全員生き残ってるし。

おまけにラストの大砲バッファローの自爆はイマイチだった。
恐らく、一斉砲撃のシーンで弾を使い尽くしていたのだろう。

ともかく、平成ライダーでは絶対に真似出来ない迫力なので、
(安全を考えると真似して欲しくはない)
特撮ファンなら一見の価値はある作品だと思う。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[12/08 スミス中尉]
[11/28 NONAME]
[04/23 2台目]
[04/23 2台目]
[07/17 デロリアン]
最新TB
プロフィール
HN:
スミス中尉
性別:
男性
職業:
Loner Stalker
趣味:
読書、特撮、アニメ、ホラー
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析